内面自己の反省は常に秋の霜のように冷厳に行ひなさい。自分のことは寛大であつては、人を尊重し得ない訳で、結局苦境に堕ちる。
たしか八幡山に住んでいた頃だったと思うからたぶん20年くらい前、正月に神社で引いたおみくじに書いてあった言葉がとても気に入っている。いつもこの通りできているとは全く思わないが、心がけるようにしたい。
内面自己の反省は常に秋の霜のように冷厳に行ひなさい。自分のことは寛大であつては、人を尊重し得ない訳で、結局苦境に堕ちる。
たしか八幡山に住んでいた頃だったと思うからたぶん20年くらい前、正月に神社で引いたおみくじに書いてあった言葉がとても気に入っている。いつもこの通りできているとは全く思わないが、心がけるようにしたい。



2006年頃かな。台所でタコを切っていると桐が寄ってきたところの写真。八幡山に住んでいた頃だ。誰が撮ってくれたんだっけ、これ。


任意のURLが設定できないため、タイトルに入った英数字はそのまま、かなはローマ字、漢字は中国語の読みという妙な感じになってしまう。今までは最初にアルファベットだけのタイトルを入れてPublishして思い通りのURLを作成し、それから再度タイトルに日本語を入れて保存するというようにしていたが、まあ馬鹿馬鹿しいのでやめにする。